今朝も練習できました。
昨日よりも確実に回復しています!
ワコールのロングタイツを履いて、その上からふくらはぎに、ピップのくっつくテーピングをしました。昨日はふくらはぎに直接テーピングして、その上からタイツを履いたのですが、今日はタイツの上からテーピングで圧迫したことになります。
タイツの上からテーピングの方が絶対に良いです。
しばらく体のことばかりで何も意識しないで練習していましたが、今日は基本中の基本、まずは腰(骨盤)からフォアハンドかバックハンドか分かったら横向きを作ることを徹底しました。
横向きの状態からスタンスが決まるので、横に動いてオープンスタンスになる場合、自然に身体が捻られるので、回転運動主体で打てば良いことになります。
もちろんスクエアスタンスの場合、後ろから前への重心移動もしっかり使います。
できるだけやりたくない動きは、スタンスが先に決めてしまった状態から体を捻ることです。
今日の気づきは基本中の基本ですが、こうした動きを基礎練習でしっかりやらなければなりませんね。
昨日よりも確実に回復しています!
ワコールのロングタイツを履いて、その上からふくらはぎに、ピップのくっつくテーピングをしました。昨日はふくらはぎに直接テーピングして、その上からタイツを履いたのですが、今日はタイツの上からテーピングで圧迫したことになります。
タイツの上からテーピングの方が絶対に良いです。
しばらく体のことばかりで何も意識しないで練習していましたが、今日は基本中の基本、まずは腰(骨盤)からフォアハンドかバックハンドか分かったら横向きを作ることを徹底しました。
横向きの状態からスタンスが決まるので、横に動いてオープンスタンスになる場合、自然に身体が捻られるので、回転運動主体で打てば良いことになります。
もちろんスクエアスタンスの場合、後ろから前への重心移動もしっかり使います。
できるだけやりたくない動きは、スタンスが先に決めてしまった状態から体を捻ることです。
今日の気づきは基本中の基本ですが、こうした動きを基礎練習でしっかりやらなければなりませんね。