今朝の時点で普通の歩行ではあまり違和感、痛みはありませんでした。

そこでクラブに行って、ストレートラリー、ストレートでのボレー&ストロークとやってみました。

ここまではまずまず。

当然ながらグリップエンドから振り出していくフォアハンドをやってみましたが、まだまだ不自然です。というか、これまでもいい時はそうなっているので、あまり不自然な意識はかえって癖化する時に問題か、とも思いました。
毎度のことですが、試行錯誤が始まります。

しかし、サービスに問題がありました。

左足に体重が乗ると痛みまではないのですが、力を入れる気になりません。いれたらヤバイという感じでした。

やはり試合をリタイアした判断は間違っていなかったようです。あのまま続けていたら、完全に故障していたことでしょう。

実は次の大会にエントリーしており、8月31日から始まります。あと1週間ありますが、どうなるかな?
オヤジ大会なので、エントリー費は1万円するのですが、もしかしたら欠場かもしれないです。

今回のK大会も直前に大腸を壊し、次のC選手権もこんな感じでは・・・(トホホ・・・)です。

話しは変わりますが、今日もこの夏悔しい思いをしたゼミ生が研究室に来て、前向きな考えを教えてくれました。
本当に素晴らしい学生さん達に囲まれています。今日も研究室に来てよかったです!