サービスで自分がわかっている欠点としては、体が正面を向くのがはやく、ボールを後ろから前に強く当たり過ぎるため、回転不足になる。

これはバレーボールのスパイクのフォームがしみ込んでしまっているので、なかなか直すことができないです。

これまで体の横向きをキープしつつ打つことで、いい感じになるのですが、すぐにそれを忘れてしまい、いつの間にか小手先でボールに回転を与えようとする、そして不調になる、この繰り返しをしてきました。

今回は、今度こそ!と思っています。

さらに、いろいろ動画を見ていると、

「トロフィーポーズからフォワードスイングに移る時に、ラケットダウンってあれほどするんだ!」

というのが感じているところです。

ラケットダウンがすることで、インパクトまでのラケットが移動する距離が長くなり、ラケットダウンすることで、サイドエッジからボールへ向かって、下から上方向にラケットが移動します。

そうなれば回転は普通に振ればかかることになります。

ここ何回か、わざとラケットを落として回転がかかることはわかりました。

次は、それを意識してラケットダウンさせないことです。しかし、スイングが切り替わる時にラケットダウンできている状態。

これは力を抜くことでできるのではないでしょうか。

明日の朝練が楽しみです。