今日は市内で行われる大会に参加してきました。

ドロー数は8なので、最大で3試合です。試合形式はジュースありの8ゲームマッチでした。

8ゲームマッチの3試合連続は結構体力的に厳しいのですが、今シーズンはだいぶ体ができている感じで、足へのダメージは少なく感じることができたのが、大きな成果の一つと言えます。

暑さに関しては、なかなか暑く、これからしっかりと暑い中でも練習して慣れていくことが必要と思いました。

1回戦の方は、いきなりサーブ&ボレーを混ぜ、積極的にネットを取ってくる攻撃的なテニスの方でした。
自分の最初のサービスゲームをブレークされ、02とリードされましたが、そこから自分のパスも決まり始め、またフットワークもよく1球多く返すテニスができ82で勝てました。

2回戦の方は1回戦、横で試合をしていて、あっさり80で勝っているスピン系のストローカーの方でした。
風が少し出てきて、弾道が動いたのか、何本かのミスショットでポイントをもらうこともでき、82で勝てました。

決勝の方は、これまで2連敗中です。これまでも確かに接戦で負けているのですが、今日は48で負けました。
試合後に、自分のテニスが少し変わってきていることには気づいてくれたようですが、まだまだそのポイント獲得率が低いのでこのような結果となってしまいました。

しかし、この大会前に変えたサービスのグリップ変更と、フォアハンドの明確なグリップチェンジ、そして攻撃する時にはタイミングを早めること、セカンドサービスに対してはタイミングを早め攻撃的にいくことなどは、失敗はもちろんありましたが、チャレンジする気持ちは強く持て、トライできたと思うので、また練習を継続していきます。