今朝は練習できました。

練習してもらっている方とサービスの振り抜きの方向について話しながら実践できました。

自分もサービスでの振り抜きの方向が少しわかってきた気がします。

左肩は開かず、身体は横向きをキープしつつ、という意識を強くするよりも、振り抜く方向を迷わずした方がよい感じです。

迷わずと書いたのは、どうしてもベースラインに対して前方にボールが飛ぶため、自然と前方向に振り抜いてしまう気持ちがあるのです。

この思いが迷いです。まだ横方向に振り抜いて本当にいいのだろうか?とどこかにあります。

この思いが迷いです。

迷いなく、今までと違った方向へ振り抜くことが回転をコントロールする能力につながると思います。

まだまだ少ししかできていません。

ボールが飛ぶ方向に対して、この腕の振り抜きの方向はバレーボールのスパイク、サーブでは絶対にないです。

バレーボールでもドライブ回転は簡単にかけられますが、テニスの振り抜きの方向ではありません。
まっすぐ振ればドライブ回転もかけられますが、テニスでそれをしたら絶対に回転はかかりません。

だいぶテニスをしてきたつもりですが、この感覚が抜けているので大変です。

しかし、これはまだまだ進化できる余地があり過ぎるとポジティブに解釈しときましょう。

今日はうちの家族がみんなとてもお世話になった伯父が亡くなったのでお通夜です。東京なので自分は今日はこちらにいて、クー助&小太郎のお世話をして、明日の一番の飛行機で東京へ行き、告別式に参列し、最後のお別れをします。そして明日の夕方の飛行機でこっちへ戻ってきます。