セカンドサービスは急速も遅くなり、しかもサービスラインの中にバウンドするわけですから、このボールを攻撃的に打たないのはもったいないと感じてきました。
しかし、注意すべきことは、ただ強く打とうと思って、タイミングが遅れることです。
そうすると、ワンバウンドしてボールがバウンドの頂点から落ちて、打点が低くいところで打つので、自分が考えているより、相手にはプレッシャーは与えられないことになります。
できればバウンドの頂点に達する前で、しかもある程度高い打点が理想といえるかもしれませんが、そこまでいろいろなことは考えられないので、考えることは、「少しでも高い打点でコースを狙って打つ!」ことの気がしています。
そのコースも、ネットは高くなっているサイドを狙うことになりますが、やはりストレートの方が攻撃的になります。
これを大切なポイントで打てるか?
となると、ビビッて打てなくなるので、どういう時であれ、セカンドサービスに対しては、自分ができる少しでも高い打点で、しかもフォアハンドでストレートに打ち込み!
こう決め打ちすれば良いのかもです。
次の試合でやりたいことが整理されてきましたが、打ち方については考えないようにします。