膝を曲げておいて、伸ばすことでパワーをもらう、って考えてしまうと、動きが硬くなって、タイミングも合わせにくいけど、こんな感じでやれば、地面からの力をうまく体に伝え、楽にボールを飛ばせる感じですね。

今朝も練習することができ、そこでは相手のセカンドサービスは攻撃的に打つことをテーマにしました。

オムニコートなので、セカンドサービスが浅く入ったとしても、弾み具合が低い時は、前で打てると思っても打点が低くなりがちです。

低いバウンドの中で、いかに高いところでインパクトするのかが大切。

こうすることで攻撃的になります。

低いバウンドにもかかわらず、自分から高いところで打とうとする気持ちがなければ、結果はネットミスになる確率が上がりますし、低いところからコートに入れるのでスピンも擦ってかけないとダメになります。

となると、自分は攻撃的に打ったと思っても、相手にとってはとても打ちやすいボールになっているので、簡単にパスを抜かれますね。