イメージ 1

このガットは実は以前も張っていたことがあります。ポリエステルとナイロンを混ぜ合わせた素材のものです。

横糸にポリエステルで、縦糸にナイロンの組み合わせは本当に寿命が短くすぐに切れてしまいました。

ナイロンでXR3(テクニファイバー)はおそらく10回程度の練習で切れてしまう感じです。この糸は太さが1.30までしかないので、やはり無理でしょう。

ダブルラインで現在張れない状態なので、自分で張って、しかも1ヶ月はもってほしい、そしてM7は1.35だったのですが、今シーズンは1.30の太さで、少しシャープな感じで、しかもスピンもかかりやすくしたいので、現在、ガット選びに試行錯誤です。

張り方についてはダブルラインとは比べものにならないので仕方ないですが、バボラかテクニファイバーであればダブルラインで再び張れるようになった時にそのままシフトできるので、メーカーはこの2社に限って考えています。予算的なこともあるのでいろいろ悩みますが、ロールガットがあることも選択条件になっています。

今回は、このデュラミックスを1本張りしてみました。

打った感触は以前しばらく使っていたので好みの感じです。確か以前このガットからチェンジした理由は、息子とガットを共有するためにプロハリツアーへ変更したことでした。今回はそれがないので、ガットはこれで落ち着く感じがします。