今日はファミレスで、うちのゼミの4回生と一緒に、昨年、卒業し教員1年目の方にインタビュー調査を実施しました。

何よりも彼女が教員として、子どものために本当に一生懸命、そしてうれしそうに教員生活を過ごしている様子を伝わってきて、本当にうれしかったです。

最近、いろいろなところで新任教員のメンタルヘルスの問題で、休職したり離職してしまうことも増えているようですが、彼女には全くその様子はありませんでした。

約1時間のインタビューを終え、その後、3人で食事をして、インタビュー調査以外の話もとても盛り上がりました。

話はテニスの練習のことになりますが、今朝の練習ではバウンドするタイミングと、その場所の予測を意識してやってみました。

そして今朝相手をしてくださった方は自分りも60歳以上のクラスで全日本に出ている方なのですが、予測もはやく、ライジングでストロークを打ってきます。

自分ももっとバウンドにむかっていくことと、バウンドする地点の予測をすることと、バウンドする地点にフォーカスを合わせることで、より早い準備からの、自分の中で余裕のあるストロークが打てるようになるはずと思います。明日の朝も寒いと思いますが、練習します!