オヤジAさんの記事で、フォワードスウィング開始時に、面を地面に垂直に、という内部意識がありました。
その後、それをすることで、力みが生じ、脱力ができないともありました。
オヤジAさんの記事によれば、昔の写真が見つかり、その時に確かに面を垂直にしようとしてスウィング開始していたと記憶があったのことです。
そして、ここからとても重要な部分です。
しかし、その写真を見ると、面は決して垂直にはなっておらず、伏せられた状態であった、という部分です。
これこそが、本人の内部意識と、その時に実際にフォームはどうなっているのかが違っていることもあり得るという部分です。
私たちは多くの情報から、その現象だけに着目してしまい、それを真似ようとしますが、実は、本人は全くそんなこと意識せずに、極端な話、正反対の意識をしている可能性もあるということです。
自分はフォワードスウィング開始時の自分の写真はないので何とも言えませんが、フォワードスウィング開始時にやはり面を垂直にしてから、と意識してみたところ、とってもいい感触で打つことができました。
明日の朝は練習できそうなので、そこでまた試してみたいと思います。