東京はテニス人口も多く、ネットで募集していた練習会に4時間参加してきました。
1セットマッチを対戦相手を変えて4試合できました。
レベルもそこそこ高く良い練習になりました!
特に最後にできた実業団の試合中心に出ている方とは6ゲーム先取で65と接戦でした。
リズムとタイミングを意識しながら、3試合目からはしっかりとフォアハンドでスピンをかけていきました。
2試合終わったところで壁打ちコートがあったのでそこでボールをしっかりと当てながら縦回転をかけることをやってみたら、なかなか良く、その後の2試合、フォアハンドで全くストレスなく狙いを定めて打つことができたのがとても良かったです。
試合でとにかくストレスなく打ち続けられるフォアハンドをものにします。
リズムを大切にすること、ボールの見方、タイミング、そして、しっかり当てて回転をかける、このあたりが今の自分がやるべきことです。
今日は、当たるまでは丁寧に、という感じが自分なりに少しできたのかな?
1セットマッチを対戦相手を変えて4試合できました。
レベルもそこそこ高く良い練習になりました!
特に最後にできた実業団の試合中心に出ている方とは6ゲーム先取で65と接戦でした。
リズムとタイミングを意識しながら、3試合目からはしっかりとフォアハンドでスピンをかけていきました。
2試合終わったところで壁打ちコートがあったのでそこでボールをしっかりと当てながら縦回転をかけることをやってみたら、なかなか良く、その後の2試合、フォアハンドで全くストレスなく狙いを定めて打つことができたのがとても良かったです。
試合でとにかくストレスなく打ち続けられるフォアハンドをものにします。
リズムを大切にすること、ボールの見方、タイミング、そして、しっかり当てて回転をかける、このあたりが今の自分がやるべきことです。
今日は、当たるまでは丁寧に、という感じが自分なりに少しできたのかな?