自分はここ最近、夕食を食べ、風呂に入り、出てきた時に体重計に乗るようにしています。

さすがに体重については、どんな機種で計っても大差はないと思うのですが、体脂肪率は体の中を電気が流れやすいかどうかからの推定値であるため、その人が、同じ機種で、同じような条件のもと、継続的に測定していかなければ意味のない数値になってしまいます。

詳しくはタニタのホームページなどで、体組成計の原理を読んでみるといいと思います。

ということで、自分の体重変動は順調です。筋肉量を落とさないことを心がけているので、1か月で体重が1㎏減少できればと考えやっていますが、ほぼ予定通りです。

年内に75㎏台になれば良いのですが、どうでしょうか?

テニスコートでの動きについては良くなっている気がします。

体重が落ちたことで、膝などの関節、ふくらはぎの筋肉へのダメージが減って、ケガしにくい肉体になっていることを期待して、ダイエットを継続します。というか、テニスをする以上、常に体重管理も考えていかねばなりませんね。

イメージ 1