今朝は雨でしたが、やむかもしれないと思いクラブに行きました。
結局、雨はあがらず、そのまますぐに大学へ行きました。
そして雨が上がったので、午後にもう一度クラブに行きました。
人が多く、ダブルスをしたのですが、そこで大収穫!
相手からのサービスはスピンで、スピードはなく、短く、そしてある程度高く弾むというボールでした。
今までであれば、本当に苦手意識のある打ちにくいボールだったのですが、これを1・2リズムで打つと、完全にフルスウィング!
しかも自分で言うのも何なんですが、なかなかいいボール。
なぜ打てたのか?
そしてなぜ再現性が高く、何度も打てたのか?
1・2リズムですが、これまでと全く違う内部意識は、1でラケットダウンさせておいて、2で打つことでした。
今までは、1でテイクバック、2で打つことだったのです。つまり、テイクバックの意識をなくしました。
明日の朝、もう一度確認です!
楽しみです。
結局、雨はあがらず、そのまますぐに大学へ行きました。
そして雨が上がったので、午後にもう一度クラブに行きました。
人が多く、ダブルスをしたのですが、そこで大収穫!
相手からのサービスはスピンで、スピードはなく、短く、そしてある程度高く弾むというボールでした。
今までであれば、本当に苦手意識のある打ちにくいボールだったのですが、これを1・2リズムで打つと、完全にフルスウィング!
しかも自分で言うのも何なんですが、なかなかいいボール。
なぜ打てたのか?
そしてなぜ再現性が高く、何度も打てたのか?
1・2リズムですが、これまでと全く違う内部意識は、1でラケットダウンさせておいて、2で打つことでした。
今までは、1でテイクバック、2で打つことだったのです。つまり、テイクバックの意識をなくしました。
明日の朝、もう一度確認です!
楽しみです。