今朝は練習できました。
しかも、サービス練習だけに時間を割いてやりました。

サービスのテイクバックからインパクトに向かうまで、ラケット面を伏せ続ける意識です。

今までとの明確な違いは、ボールに厚く当たり過ぎないことです。

自分のサービスの特徴は厚い当たりです。当然パワーは上がります。

しかし、回転をコントロールする時にわずかなタイミングのズレにより、当たりが厚くなり過ぎるため、安定感はなくなります。

今回の意識でわかったことは、これまではインパクトに向かうまでにラケット面が開いている時間帯があることでした。

開いた状態でそのまま当てれば、ボールに厚く当たります。
それをセカンドサービスでは回転をかけて入れていきたいために、開いた面から面を閉じて薄い当たりにしていきます。

これが安定感が低い原因になっているようです。

面を伏せた状態を意識することで、その微妙な部分がなくなります。

これはしばらく継続です!
サービスの楽しみが増えました!