今は怪我してしまっているので、せっかくトレーニング第2ステージと先日掲げたのに、ここは焦らずトレーニングでふくらはぎに負担があることは極力やめるようにします。
そして、第2ステージに進むためにも、やはり肉体改造、具体的には体重を健康的に減らすことを目標にします。
食べる量を極端に減らせば、体重は減りますが、絶対にリバウンドするのでそれはしません。
できる範囲で、トレーニング量を増やしていきたいです。
昨年、入院して、まったく食べることができず点滴だけで8日間、これで体重は減りましたが、今はリバウンドしました。
春から意識して筋トレを入れて、坂道ダッシュを入れて、さらに縄跳びを入れてきたのですが、それが今の体重では負担になって、今回、ふくらはぎを故障しました。
ふり返ると縄跳び2重跳び50回連続までできていたのですが、それが今の体重の自分にとってはオーバーワークとなったと思っています。
コート上でのパフォーマンスは、特に相手のドロップショットを拾えるようになった回数が増えたこと、そして感覚的に体がしっかりしてきていたのですが、それに耐えられる体重ではなかったことが故障の原因と考えています。
1ヶ月で1㎏減らすことを具体的な目標にして、年明けに75kg台が当たり前のようにします。
表面的に腹がたるんでいるというわけではないので、皮下脂肪レベルではなく、これが内臓脂肪なのか、今まで筋肉であったところに脂肪組織が入り込んでいるのかはわかりません。
そう簡単なことではないのですが、土曜日、試合に負けた日から、自宅のカレンダーに夜風呂から出た時間に体重を測り、数値を書き込むようにしました。
土曜日は80.35だったのが、昨日は81.55となっていました。
こんなことをブログに書きながら、昨日の昼飯はご飯を3杯食べてしまったのですから、ダメですね。本当に自分に甘すぎます(苦笑)
この数値が年明けには安定して75.55くらいになっていたいと思います。