4月末から始めた、原則週2回のウエイトトレーニング、継続できています。

一時期、ベンチプレスで左肩を痛めたこともありました。
そのため、少しやり方をかえ、ウォームアップセットをしっかり入れながら、重量をあげています。

本日のメニューは以下の通りです。

ベンチプレスは怪我が怖いので、はじめシャフトのみ(20㎏)で10回、2セット目は40kgにして10回、3セット目は60kgにして5回、4セット目は70kgにして5回、5セット目は75kgにして3回、6セット目は80kgにして5回、7セット目を同じ、8セット目も同じ、9セット目は5回上がらないとおもったので、4回、10セット目も4回でした。

こうして書いてみると、ベンチプレスだけで10セットもやったことになります。もう少しセット数を少なく、しかし、怪我することなくトレーニングしたいですね。しばらく、80kgで5回5セットできるように取り組みます。

次にフルスクワットです。
やはりシャフトのみで10回やって、2セット目は50㎏で5回、3~5セットは60kgで5回やりました。重量は軽いですけど、フルスクワットでやっているので、しっかり効いている感じと、股関節や足関節の柔軟性も向上することを期待しています。

最後にデッドリフトです。
こちらははじめから75kgにして、5回5セットでした。次回は5㎏重くしても大丈夫そうです。

自分の筋トレはあくまでも故障しないための体づくりなのですが、やはり少しずつ負荷はあがっていくので、怪我だけは気をつけ継続していきたいと思います。

トレーニング室は学生もたくさんやっていて、本当にみんなすごいので刺激受けますが、オヤジなので無理はしないように気をつけたいと思います。