次のオヤジ大会、いつエントリーできるかどうか。できたとしても、最終日まではいられない、大阪にいながら今年も関西は微妙です。土曜日開始で、月曜日まではなんとか休めるかもしれませんが、水曜日から体育学会が本学であるので、火曜日は前日準備となり非常に難しそうです。
このブログを読んでくださっている中で、7月25日(月)から始まるとだけある四国選手権ですが、50歳以上は25日(月)スタートになるかどうか、情報がある方いたら教えてください。よろしくお願いします。
四国選手権が、月曜スタート(1回戦)となれば、7月27日(水)の3回戦までは出ることができます。
また、北信越の50歳男子シングルスはいつ始まりになるか、もし情報お持ちの方いれば教えてください。
よろしくお願いします。
先日、大会会場で、本村剛一プロが柳川高校の選手たちと練習しているところを見学していました。
本村プロはリターンに入って、シングルスのポイント練習していました。
そのリターンのスピードの速さにびっくりです。柳川の選手も良いサービスを打ち込んでいるのですが、とにかく本村プロのボールのとらえ方が早く、さらにスウィングがコンパクト、打点も高く、サービスした後にあっという間にボールがオープンコートに突き刺さる感じでした。
ラリーになっても、つなぐボールと攻めるボールのメリハリがとてもきいていて、判断が早く、中途半端なことがないということを感じました。
次の明確な課題として、自分も相手からくるボールに対しての反応をもっともっと早くするように、練習の時には特に止まっている状態から動き出すのではなく、体がリラックスして動いている状態、それが結果スプリットステップとなって現れるのですが、そこをしっかりやっていきたいと思います。