今朝はコートで練習できるはずでしたが、アクシデントがあり、急きょ、1人でのサーブ練習と壁打ちになりました。

今週は練習できていないので、コートで実際にどれくらいできるかわかりませんが、エントリーしたQオヤジ選手権に今日の夜の飛行機で移動します。

仕事をしている以上、このような準備不足状態は仕方のないことですが、それにしてもここまで練習できていない状態で試合を迎えるのは初めてに近いです。そんな状態でうまくいくとは思いませんが、コートでできる限りのことはやって、その状態でもゲームが、テニスがやっぱり楽しい!と思えるといいのですが、さすがに甘いですかね。

今日のサーブ練習と壁打ちの前に、先日購入した、素振り練習道具を使って素振りをしてから実際にボールを打ちました。

素振りで意識した感覚は、リラックスした状態から振り出されるラケットが、インパクト付近で、「ビュッ!」と最大スピードになるように振ることです。
その感覚がつかめたところで、ラケットに持ち替えてサーブを打ってみると、少ない力で、自分の考えている以上の回転がかかった鋭いサービスがコートにおさまりました。

実際に試合でも、このリラックスした状態からの、最後にヘッドスピードが「ビュッ!」とあがる感覚で打てればいいので、明日、やってみようと思います。

あとは、フィジカル強化を目標にやってきましたが、この1週間の調整不足でそこはあまり評価できないかもしれません。

ボレーも強気で前に詰めていけるかどうか、これも課題なのでやってみたいと思います。

また、相手が出てきたときに、クロス方向へしっかり打つことも混ぜられるか、これも意識できればと思います。

そして、まだまだなのが、準備が遅くて、ボールを削り取るイメージで打てない時もあったので、この辺りも再チャレンジです。