今日は会議がなくなり、夕方クラブに行って5時半から1時間ちょっと練習しました!

今日は午前中違う科目の講義を2連続やってきつかったのですが、こうして身体を動かすと本当に気分が良いです。

最近感じているのは、押し出す感覚で打ってしまうと、どうダメなのか表現できないのですが、良いインパクト感がない!ということです。

ボールを厚く捉え潰すためにはインパクトの付近で点ではなく線でボールを捉えるのが良いのでは?とも思うのですが。

しかし、押し出すようなスウィングではスウィングスピードは上がらない、スウィングスピードが遅ければボールは潰れないでしょう。

どうなれば良いのか全くわからないのですが、現時点で押し出すようなスウィングをしようとしてはダメ!ということです。

試合の中でストレスなくスウィングスピードを上げるためにも、力まずボールの後ろ面を削り取る、これが今の自分にはしっくりしている気がします。

練習の後、坂道ダッシュも5本しました!フィジカル強化は課題の1つです。