今朝はうちの優秀なゼミ生と練習してもらいました。本当に感謝です。そのゼミ生は現在、この夏の採用試験に向けて頑張っているところで、採用試験の前には3週間の教育実習も控えています。本当に採用試験、合格してもらいたいです!

今朝はこの前までのオヤジ大会とはボールの質が違い、オムニコートでありながら、自分がリターンする時、本当に頭の上までボールが弾みあがり、ストローク1本1本の回転量とスピードが違って戸惑いました。

そんな中、クロスへしっかりと打ち返せないのは、やはり打点へしっかりと入っていないこと、それに伴い、準備が遅くなっていることでした。

そうなると、ボールを見ることができず、ボールに対して厚く当てることができず、撫でるようなスウィングになり、回転はかかっても、短いボールになってしまうということが確認できました。

バックではそれが顕著で、スライスなどの遅いボールは打てても、しっかり打ち込まれるボールに対しては打てなくなります。

先日、負けたストローカーのバックハンドに対しても、自分がスライスになってしまっていたというのは、打点に入れず、構えられず、結局、スライスであれば面を作って返せるので、そういう状態になっていたと思います。

次に向けて現在の自分にとって明確となった課題を解決するために、再出発します。

ウエイトトレーニングも再開です。