肩甲骨、股関節の可動域を広げるために日々ストレッチをしていますが、なかなか大きく動くようにはなりません。

しかし、やらないよりは絶対にやり続ければ効果はいつか出るはずです。

実際に練習してくれる方に、以前の自分の肩甲骨の可動域と、現在のそれを見てもらったら、だいぶ良くなっていると言ってもらえました。

今朝はものすごい風でしたが、至近距離からの球出し(手投げ)で練習しました。

両方の肩甲骨を寄せておいて、構えて、そこから打つことでした。

肩甲骨をはじめに寄せた状態で、ボールを待つ間を作って、そこから振り出すことで、インパクトまでのスウィングスピードが簡単に、しかも力まずアップするのではないかと実感できました。

まったく打つ前、テイクバックの時に肩甲骨を寄せるなどやっていませんでしたが、これも癖化できると良いかもしません。しばらく継続です。