屈伸運動、体育の授業でやる準備体操の定番中の定番。
自分は半月板損傷を36歳の時にして以来、まともな屈伸運動はできなくなりました。
体育の授業で準備体操をする時は手を床につけ補助して完全に膝を曲げることなくやっていました。
屈伸運動ができないのですから、これも定番中の定番、伸脚運動も深いものはできませんでした。
それが、ついに屈伸運動らしきものができるようになってきました。
まだ、右足が曲がらないので完全に両足の屈曲度が同じレベルのものにはなっていませんが、もしかするとこのままコツコツ継続すれば、待ちに待った屈伸運動ができるのではないかと考えられます。
そうすれば、右足の内側広筋の筋力も戻り筋肉もついて、膝がより良くなる可能性が高くなります。
まだまだ右膝の完全伸展はできませんが、これもいつかはできるようになるかもしれません。
今日はこれから新大阪まで約1時間、そして品川までそれから2時間半、そこから家まで1時間、合計4時間半くらい移動します。
クー助と小太郎も一緒です。
どんな旅になることやら心配ですけど、クー助小太郎も久しぶりの生まれ故郷に里帰りです。
今週末は