今朝は寒く、練習中に雪が降りました。積もる程ではなかったのですが、30分くらいは雪が舞っていた感じで、その中で練習していました。

最近、左の肩甲骨付近にしびれがあり、首を動かすと、その部分が痛むので、おそらく頚椎の歪みが原因かと思います。無理ない程度に、頸椎はじめ脊椎の柔軟性を意識してストレッチなどをしようと思います。

練習では、前半はストローク練習ほかをやって、その後、シングルスのマッチ練習を1本、ダブルスのマッチ練習を1本やりました。

ダブルス練習の時に気づいたのですが、シングルスと比べ、ボールと関係ない時間、構えているだけの時間が明らかにシングルスよりも多いということです。

当たり前のことですが、この構えているだけの時間、特に自分が前衛で、相手のリターンに対してボレーで攻撃しようとしている時に、いろいろ考えていることがわかりました。

このいろいろが問題で、考えてしまっていることで、なんとなく集中力が低下してしまっていることもわかりました。

それでは解決法は何だ?

この「何」がわかりませんでしたが、このように何かを考えてしまう時間がシングルスよりもあるということに気づけたことが収穫でした。

メンタル強化は本番の試合だけではできません。練習の中から、まずは気づくことからです。