今朝は小雨だったのですが、なんとか上がって練習することができました。

今日はフットワーク、特に後ろからしっかりと前に踏み込むイメージができるようにやってみましたが、それができませんでした。

基礎練習の段階で、打った後にその場にいないで、かならず、また下がってから出ていくような反復練習をしたうえで、ラリーの中では、相手の打つ体勢を確認する心がけをしたいと思います。

焦らず、相手の状況を確認するちょっとした心がけがあれば、自分の中にさらに余裕ができると考えています。

今朝の練習では、まだフットワークが悪過ぎることだけが確認できました。

そして、良い打点の位置に、後ろから前に気持ちがある状態で打つ回数を増やし、その時に、1本、さらにもう1本と組み立てて、ポイントに結びつけていけるようになりたいです。

良い状態で打てるからといって、力んでしまうとボールが良くならないので、力まず、厚く当てることに重点を置かなければなりません。

強く打ってボールスピードをあげてやろう、という気持ちではなく、しっかり厚くとらえようという意識で打つ方が、結果、スピードも回転も両立した質の良いショットになることはわかっています。

なかなかこれが難しく、ボールスピードをあげたいばかりと思い過ぎていますね。