今朝は練習しました。
腰は思ったよりも痛まず、しかし、それは動かないでのストローク練習のレベルでした。
ボレースマッシュをしたところ、右の腰に痛みが出て、それでも続けられると思って、マッチ練習をしてもらいました。
しかし、ダメでした。
腰だけではないことも確認しました。右膝の外側から、大腿部の外側を通じて、右の腰あたりまで連動しています。
右脚の痛みは、腰の部分で交差して左側に出ることもありますが、今回は、右側です。
夏場に体調を崩し入院して、体力および筋力を失い、その後、回復してきました。
筋力については、体の深部の回復を実感できたのが、11月に入るくらいでした。その後、体もだいぶ動くようになっていたのですが、その動きが良くなったおかげで、膝への負担が筋力以上にきていたのだと思います。
今後、このバランスを考えて、しっかりと自分のからだと向き合って調整していかなければ、大きな故障につながると実感しました。
東京にいた頃は、ながい接骨院があり、職場でトレーニングもでき、走ることもできたのですが、それが現在、全く失われてしまっています。
自宅での地味トレも、忙しさを言い訳にできていませんし、全くジョギングもしていません。
これでは怪我して当たり前です。しかし、大きな故障になる前に、今回はやめました。
これで試合勘はどんどん失われていくのは仕方ありませんが、無理して試合をすることも今はないと自分を慰めます。