今朝はサウスポーの方と練習できました。

サウスポーの方がバックハンドで、自分のバックハンド側に打ってくるボール、つまり、角度がなく飛んでくるストレートボールです。

この方向から飛んでくるボールに対して、バックハンドでダウンザラインへ打つことはあまり難しくはありません。

しかし、サウスポーの方のフォアが自分のバックハンド側に飛んでくるボール、対角にくる飛んでくるクロスボールを、コースを変えてダウンザラインへ打っていくのは、思い切りよく打てない限り、ミスが多くなります。

思い切りよく打てないのであれば、割り切って、スライスでタイミングを早めてダウンザラインへ打っていくことも必要と思いますし、こちらの方が簡単です。

実際に、右利きでバックハンドスライスで攻撃的に組み立てをしてくる上手な選手は、みんなこの早いタイミングのダウンザラインを使ってきますし、右利きの自分にとっては、フォアハンドになるにもかかわらず、このボールはとても厄介なボールです。
特に、自分が回り込んでフォアで逆クロスへ甘いボールを打った後に、このショットで攻撃されると一気に劣勢になります。

バックハンドでダウンザラインへ打っていくには、もちろん両方できた方が良いのですが、スライスで追い込むショットにするには、打点を高くすることが生命線でしょう。打点を落として打てばネットの高い位置を通すのでミスになります。

しかし、ドライブ系であれば、多少、打点が低くても、ある程度の球速があるショットでダウンザラインへ展開できます。

どちらもできれば良いのでしょうし、さらに高い打点でドライブでダウンザラインへ打てば最も有効なショットになることは確かです。

これを身につけるには、本番の試合で使っていかなければ身につかないでしょうね。