ボールに対して後ろから前にいくために、そして、準備の時間をしっかりとるために、ベースラインで打った後に、少し下がるステップについて、今まで意識したことがありませんでした。
今朝は、ベースラインの後方での構えをやっている中で、自分が打って、一度下がって、また打ちにいく、ということをやっていることに気づきました。
また、こうすることで常に足が小刻みに動くことにつながりました。
プロの動画を見ると、当たり前のようにやっています。そして、攻撃となると、しっかり前に踏み込んで打っている場面がほとんでした。
プロなので、中にはバックステップでありながら、そこからストロークエースという場面もありますが、それはプロだからできるものであり、オヤジはそんなことは当然できませんし、できてもまぐれです。
打ったら、下がって、また打って、そしてこれは踏み込んで打てると思えば、そのまま前へ!
今までは自分の中で下がってということをやっていなかったです。
もしかすると、これで前後のフットワークも改善できるかもしれませんし、足が変にとまることもなくなるかもしれません。そうなると、力みがなくなります。