テニスができるようになって1ヶ月。
ボールとの距離感がわからなくなっていて、完全にスランプです。
自分の見て感じて動いているのですが、ズレている、こんな感じです。筋力が落ち、動体視力も落ちていることが原因でしょう。
そこで今日は壁打ちをしました。
壁に当たって跳ね返るボール、つまりいわゆる死んだボールを自分のタイミングで打つことができます。
焦らず足元、ボールとの距離感などを感じながら1本打って止めて、また1本。
1時間程度やりました。
ひとつだけフットワークで気づきがありました。フォアハンドの右足がうまく打てたと感じる時は、右足でうまく踏み込めて最後に前に出ていく部分でした。
そしてこうならなければ死んだボールに対しても打った時に食い込まれている感があるということです。
焦らずやっていきます。
ボールとの距離感がわからなくなっていて、完全にスランプです。
自分の見て感じて動いているのですが、ズレている、こんな感じです。筋力が落ち、動体視力も落ちていることが原因でしょう。
そこで今日は壁打ちをしました。
壁に当たって跳ね返るボール、つまりいわゆる死んだボールを自分のタイミングで打つことができます。
焦らず足元、ボールとの距離感などを感じながら1本打って止めて、また1本。
1時間程度やりました。
ひとつだけフットワークで気づきがありました。フォアハンドの右足がうまく打てたと感じる時は、右足でうまく踏み込めて最後に前に出ていく部分でした。
そしてこうならなければ死んだボールに対しても打った時に食い込まれている感があるということです。
焦らずやっていきます。