日曜日のナイター練習の体へのダメージは意外に少なかったです。
その日の行動は、練習前約2時間弱前に夕食を済ましました。
練習後は、スーパー銭湯に行って約1時間半交代浴を5セットしました。サウナも途中1セット入りましたが、他は天然温泉と水風呂の交代浴でした。
0時過ぎに帰宅し、500mlの缶ビールを1本、寝る前はストレッチはしませんでした。
こう考えると、寝る前にビールは良くないでしょうし、ストレッチをしないのも良くありませんでした。
ただし、ストレッチは温泉の中で股関節まわり、膝の伸展など入念にやっていました。
ダメージが少なかったのは、やはり交代浴と温浴中の湯船内でのストレッチが大きいと思います。
練習後に毎回、交代浴して、広い湯船内でストレッチできればいいのですが、現実には厳しいですし、遠征先となると、いつもの東横インでは無理でしょう。となると、寝る前のストレッチが鍵になるのでしょうか。
自宅ではストレッチボードに乗って、膝の伸展も兼ねてやっています。
自宅にあるストレッチボードは持ち運びはちょっとできないので、今後のためにも、ある程度軽めの持ち運び可能なストレッチボードを見つけたいところです。木製のストレッチボードが3000円くらいであったので、ちょっと検討してみたいと思います。