技術的な課題は
1.特に相手のスライスパスに対してのボレー
2.セカンドサービス
3.前足、後ろ足の使い分け
(前足は攻撃)
(後ろ足は防御、イーブン、相手に攻撃されない)
4.ラケット面をインパクト付近でかぶせない
(厚い当たり・つぶして回す)
5.ストロークでのカーブとシュートの使い分け
(相手を外に追い出すイメージ)
全体を通じて、呼吸法を取り入れる。
マッチ練習はポイント毎、勝つことだけ考えプレーする。自分のコートにボールを戻させない気持ちを強く。それが思い切りにつながる。
上記が現時点での課題です。特にセカンドサービスについては、なんとしても次の大会までには克服していきたい重要ポイントです。
自分の場合、面が返るタイミングが早いため、ボールをスライスすることができず、厚く当たり過ぎているので、現在、そこを意識して矯正中です。
腕のスウィング軌道や体全体の動かし方についてはあまり直すつもりはなく、強いて言えば、体が正面向くことが、前述の面を返すタイミングとも連動するため、慌てず、まずはボールをしっかりスライス(切るように)するまで我慢させることです。