サービスで回転を自在にコントロールできれば、セカンドサービスでの不安は解消されます。
自在とまでいかなくても、しっかり回転がかかるということが確立されていれば、セカンドサービスの不安はほぼなくなります。
不安がない状態は、自信になります。
そして、今朝は練習してもらっている方から、自分には全く無かった内部意識を教えてもらいました。
自分はサービスのトロフィーポーズでの右腕やラケットの位置について、極力キープしている状態から打ちにいくことと思っており、実践していました。
が、そのトロフィーポーズから振り出す時に、その人はあえてラケットダウンさせてから振り出すと、いとも簡単に回転がかかる、それも自分の予想を上回る回転量と教えてくれました。
すぐに試してみると、驚いたことに、これまで知らない世界がありました。
もちろんこれが自分に合っているのかどうか、これから自分のものになるのか数多く実践しなければなりません。
そして、大学でテニス部の選手に聞いてみると、
「あ~、そうですね。トロフィーポーズで右肘は下げないですけど、ラケットはダウンさせてスピンサーブ打ちますね」とのことでした。
動画でも確認してみたいです。
回転をコントロールできない自分のサービスにとっては、これは大きなヒントになるかどうか!