今日は雨のため練習できず、完全休養しました。

午前中はワイシャツにアイロンかけて、久しぶりに掃除機かけて、細かな砂もきれいになりました。

オムニ練習する機会が多いので、どうしても部屋に細かな砂が上がっています(苦笑)。裸足で部屋にいると足の裏に細かな砂がたくさんつきます。ストレッチして床に寝ると砂がたくさんあるのが良くわかります。

午前中はきれいになった部屋で時間をしっかりかけて全身ストレッチをしました。こうして日々やっておくことが、オヤジテニス選手には絶対に必要だと思います。

栄養面でも休養面含め、良いコンディションは即効性はありません。体全体の細胞が入れ替わるのは平均して6カ月とよく言われます。

つまり、今日いくら体に良いことをしたとしても、良いものを食べたとしてもそれはすぐに明日良い細胞ができあがっていることではなく、半年先の体に関係してくるということです。

単身赴任生活で、さらに慣れない職場で昨年はコンディションどころではない時期がありました。忙しさを言い訳にしていることが多々ありましたが、昨年末あたりから少しずつ日々の体調管理ができるようになりました。
トレーニング面ではまだまだなので、これから少しずつトレーニングもしていきたいです。

股関節の可動域を広げることも心がけています。

また足の指も動くようにしています。股関節よりも足の指の方が小さい関節のためか、早く可動域が広がってきました。まだまだ思うように動きませんが、足の指はある程度パーの状態、つまり1本1本離れて広げることができるようにもなりました。

そして足の指が動くようになるにつれて、あれほど消えなかった踵の痛みが消えつつあります。

今はまだ研究室ですが、これから帰って、残りのカレーを食べる予定です。野菜も意識してたくさん摂るようにしています。

今の生活は、半年先の自分のコンディションに関係している!この積み重ねを続け、目指せ日本一!