今日はコートが半面しか使えなかったので、あえてずっと基礎練習をしました。

そうでないと、すぐにダブルスをしたがるので、そのダブルスも緊張感あるものだったらいいのですけど、試合に出ている人たちではないので、どうしてもなぁなぁになってしまいます。

たしかにテニスクラブではダブルス中心というのは当たり前ですけど、自分にとって貴重な日中の1時間半程度の練習です。

中味を濃くしたかったので、今日はひたすら半面で基礎練習しました。

まずはストレートラリーをして、その次に半面で1対1ですけど、いわゆる「突き上げ」(スマッシュボレーを混ぜてもらいながら、ノーバウンドで処理する練習)をしました。
前後の動きはこうした練習をしないと絶対にダメですね。
オヤジAさんは、この練習をいつも取り入れていました。さすがです。
自分もこの練習を半面の時には今後積極的に取り入れていきたいです。

次に、左右1歩で動ける範囲でフォアボレーとバックボレーの繰り返し、遠くから打ってもらうと角度がつきにくいので、サービスラインの少し後方からやってもらいました。終わった後、大臀筋からハムにかけてやられました。

これらの練習を2セットずつやって、最後はまたストレートラリーをして終わりました。

短い時間でしたが、良い基礎練習ができました。