今日は完敗しました。
事前に相手の情報をいろいろな人が教えてくれたのですが、全くその情報は違いました。
相手の方が自分の前の試合を観察して、ストローク戦ではダメだと考え、これまでと違ったプレーをしてきたとのことでした。
自分はベースラインでの戦いになることを想定していたのですが、今日は、ほとんどノーラリーという展開にされてしまいました。
完全に相手の方の作戦通りにやられたというわけです。
しかし、課題が明らかになりました。
この2週間取り組んできた姿勢についてですが、数少ないラリーでは、姿勢が良かったのか、良いボールを打てていて、バックのパスでも何本も良い感じでした。
ただし、課題は相手がベースラインでプレーする時にある程度できていたのですが、ネットにつめてプレッシャーをかけてくる場面では、それに気を取られてしまっていたということです。
つまり、出てくることを意識してしまい、姿勢を正すためのフットワークができなくなって、その結果、深いアプローチに対して、後ろに下がるフットワークができず、コントロールも甘く、ボールの質も悪く、簡単にボレーされてしまったり、自分でミスしてしまうことでした。
これが次の課題になりそうです。
相手がどんなことをしてこようとも、自分は相手がボールを触る瞬間を、姿勢を整えて、相手のその瞬間を見切ることです。
この時に、スプリットステップすることが、姿勢を正すことになり、自分の動き始めの1歩に関係するということです。
今日の敗戦が次につながることと確信しました。
