悪い姿勢から、打つ時だけ姿勢を正して打とうと思っても、無理があります。
 
逆に、良い姿勢からであっても、打つ時に悪い姿勢になることもあります。
 
この2点を考えると、良い状態にしておいて、できればそのまま良い状態をキープすることは簡単でも、悪い状態から、少しでも良い状態にもっていくことは難しいことがわかります。
 
しかし、難しくても、その状態でなんとかすることはできるかもしれませんし、レベルの高い人はできるでしょう。
 
自分のような一般人は、良い状態から良い状態を続けることがまず大切です。
 
つまり、打った後にも、体が止まらないようにしておきながら、動きの中で、次のために姿勢を立て直していく。
 
悪い状態で止まった場面から良い姿勢にリセットするよりも、リラックスした力が抜けている状態でリセットする方が絶対に効率よくできるはずです。
 
打った後に、足を止めないこと、その流れからリセットするために、スプリットステップを踏むこと。
 
この繰り返しを、ラリーが続く限り、やり続けること。
 
こうすることの副産物的な効果としては、打っている場面での体の動かし方などは考える余裕がなくなるので、無心に近いレベルでヒットすることができるはずです。
 
明日の試合では、勝ちたいのはもちろんですけど、そんな中で、姿勢をただすためのスプリットステップ、そして、ラリーとしては瞬時に組み立てて続けることができるように、1ポイントをその結果とれるようにやりたいです。
 
今日もこの時間まで教材研究しています。そして明日のこの時間もおそらくそうでしょう。そんな中で、明日の日中の何時間は、テニスに全てを集中できます。その限られたチャンスを楽しみたいです。