今日は試合前にいい練習ができました。
しばらく上半身の動かし方、ラケットの動かし方、テイクバックなどをずっと考えていましたが、正直なところ、全く調子が上がりませんでした。
今日の練習では、1面を使ったマッチでしたが、実はやる前までは、今日も上半身のことを考えていました。
それはテイクバックをコンパクトにしてタイミングを合わせることでした。
しかし、マッチをしている中で、軸足を踏みしめるタイミングに意識がいき始めました。
するとストロークの安定感が出てきて、スウィングがとてもスムーズになりました。
また、少し動かされた時も慌てず、軸足を決めて、あとは手だけで打っていくことをやってみました。
これは今日テニスをした中で、とてもうまい人が1人いて、その人は両手バックが武器でしたが、フォアハンドももちろん普通のレベルを超えています。
その人のフォアをよく観察していると、軸足の踏みしめで打っているのが良くわかりました。
軸足で地面を蹴って、というのではなく、やはり踏みしめている感じでした。
今シーズン、最後の試合となってしまい、また今シーズンは全然試合数も少ないし、結果も出ていませんが、ラストチャンス前に、軸足に着目できたのは精神的にも良かったです。
本番ですが、この軸足の気づきを試すこと、踏みしめてコースを狙っていくことをやり続けてみようと思います。
明日の飛行機は大丈夫かな?台風の影響がちょっと心配です。