フォアハンドでボールとのバウンドを意識して昨日練習しました。
バウンドする時には、振り出していけると思っていられるように。
さらにこんな動画を見つけました。
振り出す時に上体が前に突っ込まないこと。これも自分が調子が悪い時に出ますが、この動画の後ろ足と前足を意識することが上体の突っ込みをなくせることにつながりそうです。
スウィングスピードを上げるための体重移動、しかし、上体が突っ込まないこと。
さらに、後ろ足をボールの合わせ、左足で前に踏み込んで打つのか、そうではないのか、古田選手は、左足の「さぐる」という表現を使っています。