バレーボールのスパイクの話です。
打つ前の空中姿勢、特に肘が下がらないようにして、そこから腕がしなるようなイメージでスウィングに入ります。
ボールを打つのですが、インパクトでは手首のスナップを意識します。
今日は夕方から草大会に初参戦。
そこで壁打ちがあったので待ち時間にテイクバックからの脱力を意識して打っていました。
決勝前の壁打ちの時に、なんとなくバレーのスパイクのスナップが思いつきフォアハンドでスナップを使ってみました。
擦り上げる手首の使い方ではなく、厚く当てる様にスナップを使いました。
壁打ちではとても簡単に厚いあたりが何度もできました。
自分のこれまでの考えでは原則、手首は意識しない、もちろん使うなんて考えは全くありませんでした。
もしかしたら、上手い人は手首のスナップを使っているんじゃないのか!
さっそく決勝で試しました。
とてもナチュラルにラケットを力まずスウィングできます。
残念ながら老眼の自分にはナイターはあまりにも厳しく、26で負けました。しかし、スナップを使ってのショットは予想以上に良かったです。
さらに相手の方はコーチだったのですが、私が住んでいるところから車で30分くらいのところにあるクラブに55歳以上のオヤジチャンピオンがいることを教えてくれました!この情報は貴重です。
打つ前の空中姿勢、特に肘が下がらないようにして、そこから腕がしなるようなイメージでスウィングに入ります。
ボールを打つのですが、インパクトでは手首のスナップを意識します。
今日は夕方から草大会に初参戦。
そこで壁打ちがあったので待ち時間にテイクバックからの脱力を意識して打っていました。
決勝前の壁打ちの時に、なんとなくバレーのスパイクのスナップが思いつきフォアハンドでスナップを使ってみました。
擦り上げる手首の使い方ではなく、厚く当てる様にスナップを使いました。
壁打ちではとても簡単に厚いあたりが何度もできました。
自分のこれまでの考えでは原則、手首は意識しない、もちろん使うなんて考えは全くありませんでした。
もしかしたら、上手い人は手首のスナップを使っているんじゃないのか!
さっそく決勝で試しました。
とてもナチュラルにラケットを力まずスウィングできます。
残念ながら老眼の自分にはナイターはあまりにも厳しく、26で負けました。しかし、スナップを使ってのショットは予想以上に良かったです。
さらに相手の方はコーチだったのですが、私が住んでいるところから車で30分くらいのところにあるクラブに55歳以上のオヤジチャンピオンがいることを教えてくれました!この情報は貴重です。