ここしばらく体がだるく、唾を飲み込むと、喉が痛く、話をすれば咳こみます。
熱は微熱程度だと思いますが、その代わりに背中や関節が痛みます。
頭痛があまりないのでそれだけが救いですが、なんとこの状態がしばらく続いています。
病院にも行けず、薬も飲んでいないから仕方ないのかもしれませんが、これほど長引くと病院行った方がいいかもしれませんね。
 
こんな体調ですが、4月から始まる大学での講義に向けて、シラバス作成などに追われています。
今日の夕方も関係する書籍を買いに渋谷のジュンク堂へ行って、今まで読んでいました。
これで明日にはどうにか書類作成に取り掛かれそうです。
 
さらにこんな体調ですが、やはり朝しっかり起きることが大切と自分に言い聞かせ頑張っています。
 
日曜日の息子との試合に向けてやるしかありません。明日は練習はしないので、そこで体調も一気に回復させてたいですね。
 
ですが、確かにとても良いイメージでフォアハンドが打てました。
 
こうすれば押し出すようなスウィングにならず、回転運動主体のフォアハンドになります。
後ろに下がりながらも、横に動いてからも、打つ時に軸を細くするイメージで体を使うと、自分の力以上に良いボールが力みなく飛んでいきました。
 
オヤジAさんのブログはとても良い記事ばかりなので、ぜひ興味のある方は読んでみてください。