特にストロークで、先に足の位置を決めてしまって、そのあとに体を捻ってとしてしまうのはNGです。
 
止まっているボールを、止まって打つのであれば、足の位置を決めてから体を捻ってということが可能でしょう。
 
しかし、テニスは動いているボールを打たなければなりません。
 
そのため、事前に骨盤を横向きにしておいて、そこから良い打点の位置に動けたら、打ちにいくことで、1・2のリズムになります。
 
今朝はSさんに練習をしてもらって、その点をマッチ練習以前のミニラリーでも、ストレートラリーでも意識してやりました。そして、余裕があれば、腕をしならせる、これで打球によりパワーが加わります。
 
話は変わりますが、先日のダブルラインの試合前にシューズを変えました。これまで使っていたオムニテレインの紐が切れてしまったので、500円玉も貯まっていたし、思い切って買っちゃいました!
 
多少破けていますけど、裏もまだまだいけるので、今日はシューズを洗って乾いたら紐を通して履くつもりです。
 
イメージ 1
 
今はアディバリの旧モデルです。ウインザーで8000円台で買えました。以前も履いていたモデルなので違和感はありません。オムニテレインと同じ27.5cmでちょうど良いです。