木曜日から家内が実家に帰省中です。
ですから昨日、体調が悪かった時は苦しかったです。家族の有り難味を実感しました。朝は一番上の姉が仕事前で忙しいところ、家のことをやっていってくれたおかげで助かりました。
 
今日は午前中、できるだけの仕事をこなし、午後は自宅に戻ってきました。
 
その前に、月に一度参拝する松陰神社へ行ってきました。
 
イメージ 1
 
そこで、この春卒業して、現在、浪人しながら受験勉強頑張っているみんなが合格できるように祈願してきました!
 
受験生のみなさん、あと少し、そしてこれからまだまだ十分間に合います。油断せず、最後まで諦めず、1日1日やれるだけ勉強してください!
 
松陰神社にはいつものように松陰先生の言葉と、今月の生命のことばがありました。
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
確かに・・・
 
もちろん運もあるとは思いますが、自分で切り拓くことが何よりも大切ですね。現状維持は退行のはじまりです。安定期はそのままでは長続きはせず、衰退する一方です。常に切り拓いていきたいです。
 
イメージ 4
 
自宅に戻り、木曜日に作っておいてもらった、おでんを温めなおして食べて、洗濯をして、その後、クー助&小太郎の散歩に行きました。
晩秋ですが、今日も穏やかな1日となりました。銀杏も最後ですけど、陽にあたり、とてもきれいに輝いていました。
 
イメージ 5