体調もだいぶ回復しました。まだ吐き気がするので、あまり食べられませんが、悪寒はなくなったので熱は下がったと思います!
 
そして今朝は練習しちゃいました!
 
すぐに忘れてしまうことと、気づいて良い感じでできても、いつもビギナーズラック的にしぼんでしまいますが、2つも気づいてしまいました。
 
1つはサービスです。
 
これは非常にすぐに忘れ去れてしまうだろう運命のような気がします。というのも自分の感じ方だけで、再現性を高めるにはどうしたら良いかわかりません。
でも、その感じ方が今日は偶然か、すごくフィットしましたので、一応メモっておきます。
 
以前書いた記憶もあるのですが、デコピンのイメージです。デコピンは親指で伸ばそうとしている中指を曲げた状態で支えておきながら、親指を外すと、中指が勢い良く伸びるってあれです。
 
サービスなので、何が親指にあたり、中指にあたるのかわからないのですが、イメージだけそういう感じで打つのです。するとイメージ力のすごさか、スウィングスピードが上がっているようです。
 
膝の曲げ伸ばしは自然に任せて、イメージだけをデコピンにするだけです。セカンドサービスでもデコピンイメージで回転かけて打っていきます。
 
おそらくビギナーズラック的な根拠無しサービスで終わってしまう可能性もありますが、明日もオヤジAさんと練習できるのでやってみます。
 
次にボレーです。これは再現性が高いかもしれません。
 
ボレーの面をとにかくボールが当たったら、クロスに飛ぶようにセットします。
こうすることで、ラケットと腕の作る角度は90度になります。これはボレーの基本です。自分の当てるだけボレーはラケット面が寝てしまって、本当に悲惨なボレーですけど、この当たればクロスに飛ぶ面を作るボレーはちょっと良いかもしれないと感じています。これも明日試してみます。