今日は時間がなくてベンチプレスのみやりました。
1セット目は50キロで10回、2セット目は70キロで6回、3セット目は85キロで3回、次に95キロにして1回、100キロで1回、102.5キロにして成功しました。その後、一気に85キロに落として6回成功しました。最後に70キロで10回。反復回数も少ないですし、追い込んでもいないので筋肥大はあまりしないと思います。
それでもやっていなかった時期に比べ、体が締まった気がして、なんと言っても体幹がビシっとするようになってきました。ちなみにベンチプレスの他にウエイトはスクワットとデッドリフトをやっています。
膝の痛みも最近あまり感じなく、完全屈伸はできませんが、それでも膝の状態は悪くないと思います。これもウエイトのおかげかもしれません。
これに加えてランニングができればいいのですけど、ランニングは本当にサボリ過ぎです。
テニスの方では、フォアハンドにおいて腰の使い方が少しずつわかってきたような気がします。
この腰の使い方ができるようになったのも、グリップを厚めに握り替えたことが関係していると思います。
腰がしっかり横を向かないで、ほぼ正面の状態から回そうとしても、力が逃げてしまうというのか、ボールに力が伝わりません。
実際には腰は真横向きにはなっていないかもしれませんが、自分の内部意識としては、横向きから90度回転。
そして、そう腰が動かせる位置に入ることを意識しながら打つのが良い感じになっています。