擦り上げるスウィングでスピンをかけるのではなく、まずボールをガットにしっかり食い込ませる、ボールを潰して、そのままラケット面を地面と垂直の平行移動しては回転はかからないので、ボールの上を振り抜いていく。
 
こうすることでガットが瞬間的にずれて、そのずれが戻ることで回転がかかる。
 
こんな感じでしょうか。
 
擦り上げずに、潰して、ボールがそのまま飛んでいかないように、ボールの上をラケットが通過していく。
 
はじめからラケット面を伏せて当てては、ガットに薄く当たるのでボールは潰れない、当てる時は少しでもボールに当たる表面積の部分を多くするイメージでしょう。
 
潰して当てた後に、ボールがホップして浮き上がらないようにラケットを振り抜いていく。
 
そうすると、こんな写真になるのでしょうか。これらはインパクト直後の部分の写真ですよね。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2