膝の痛みとか、腰の痛みとか、それでバファリンにお世話になったわけではなく、今日は頭痛です。
 
低気圧頭痛に近いのか、おそらく気圧の状態が不安定なことが関係していると思います。
埼玉県の竜巻は大変だったみたいですね。
おそらく自分の頭痛にも関係していると思います。
 
それでもバファリンのおかげで今は頭痛がおさまりました。
 
まだまだやっていきたいことがたくさんあるのですが、今日はこのブログを更新して帰ろうと思います。
 
でも自分が知らないことが、やればやるほどたくさんあって、本当に毎日大変ですけど楽しいです。
 
今朝はSコーチに練習してもらいました。
 
前に練習してもらった時は、HS選手権の後でK選手権の前で、自分のストロークの状態が本当に良くない時期だったと思います。
その時、グリップについてちょっと指摘してもらい、グリップが薄くなり過ぎていたことに気づかせてもらいました。
 
今日はその時の練習とはだいぶ違うと言って頂き、本当にうれしく思いました。
 
自分は今年51歳になりますが、歳をとればとるほど、変化すること、させることに対して消極的になります。
これはおそらく仕事についてもそうでしょう。
長年慣れ親しんだ職場で、慣れた仕事をしていれば、どこかで意識しなくても楽をしていると思います。
そしてその慣れ親しんだ状態を変えることに対して消極的になります。
 
普通の職業と違い教師はその傾向がなおさら強いと思います。生徒は毎年入れ替わっていきますが、教師は同じ様な内容を繰り返し教えているだけです。
 
これは生徒にとっても教師にとっても決して良い状態ではないと思います。
 
変化することで、難しいことはたくさんあると思いますが、進化につながると思います。
変化を恐れた時点から、もしかしたら進化は止まり、退行が始まるのかもしれません。