自分が打つ時に、飛び出す方向を狙って打っていく。
 
ロブをあげるのであれば、ロブになるボールの飛び出しの方向をしっかり狙ってロブをあげる。
 
簡単でシンプル、これが一番大切なことだと思います。
 
打つ時に、いらないことを考えないようにするために、ボールを注視するのか?
 
ボールを注視できれば、良いボールを打てるという思いが、良いボールが打てない原因なのか?
 
そんな気もしています。
 
ボールを注視することが、良いボールを打てる自分になっていると考えてしまうことが、ボールがゆっくり見えない原因かもしれません。
 
ボールの注視すれば良いボールが打てるではなく、何も考えないで体が動くようになる、そうかもしれません。
 
先ほど、20分だけグラウンドを走ってきました。そして今更新しています。
その20分間の運動が、自分の心身をすっきりさせてくれたことは確かです。
 
自分から進んで運動を日常生活に取り入れること、体力を高めることにもつながりますが、何よりもスッキリ気分が良くなります。気分がよくなることことは、何をする上でもとても重要です。
 
侍のラーメンも必ず気分良くさせてくれます!今日の昼も最高の一杯を楽しみました。
 
イメージ 1