自分は現場の保健体育の教師です。
 
生徒のために、現場は現場だけでやっていれば良いのではなく、研究者は研究だけをやっていれば良いのではなく、両者が融合し協力し合って、生徒の健康、体力の向上を目指すべきだと考えています。
 
うちの学校は大学の附属学校です。
 
 
そこで、今朝は雨で休日。ゆっくりしたいところですが、来週の学術大会に向けての準備をやっています。
 
しかし、いくら忙しくても、ずっと机に向かっての作業はいけません。
 
先ほど、30分限定で体をほぐし、そしてシャワーを浴びてきました。すごく心もからだもすっきり!
 
しかし、最近サボっているせいで、体が硬くなっていて、しかも呼吸も深くできないことに気づきました。
夏の大会まであと少しあるので、この辺を自分の課題としてコツコツ継続しなければなりません。
 
イメージ 1
 
今日あたり生徒は期末試験の勉強に取り掛かっていると思いますが、ぜひとも、適度に体を動かす時間をいれて、気分転換をはかってください。絶対にその方が勉強はかどりますよ。
 
先日、今月の松陰神社として、ランニングに行ったのですが、写真をアップできなかったのでしておきます。
 
イメージ 2
 
イメージ 3