今朝はオヤジAさんと練習できました。
実は明日もオヤジAさんと練習できます。さらにGさんと、うちの息子も来て4人で練習できます。
昨日の記事で書いたことをコートで実践してみました。
ボール注視です。
特にバウンド地点をしっかり見てみました。
その後、バウンド地点から弾みあがってくるボールをさらに注視しました。
ボールがバウンドして自分のインパクトまで、時間にしてどれくらいあるのでしょうか?飛んでくるボールのスピードにもよりますが、1秒はないくらいでしょう。
しかし、そのわずかな時間にボールを見ないで、というより見ていても他の事を考えてしまった場合と、しっかり注視ができて、そのまま打ちたいところへ打てた場合と、自分の中で天と地くらい打ったときの気分の良さが変わります。
当然ながら見ること意外考えないで打てた方が良いに決まっています。
これもスピードにもよると思いますが、バウンド後に弾みあがっていくボールに対して、タイミング的には腕はフォワードスウィングに入っていっています。
これが遅れた時は、当然いい感じで打てません。そして遅れたと自覚できるのは、ボール注視できていなかったときです。
なにか大きなものをつかめそうな気配がします。明日の練習が楽しみです。