先日深夜のこむら返りの影響で、ふくらはぎに痛みが残っていましたが、今日の休みでほぼ回復できました。
午前中にメールで書類をチェックして、その後は本当に何もせずに家でいました。
昼寝も2時間くらいしました。本当に体が疲れきっていた感じですけど、リフレッシュできました。
今日は動的休息ではなく、完全な消極的休息でした。たまにはこうした時間が必要な気もします。
昼寝から起きて、リードの半年点検に行って、1時間半かかるというので、近くにある光が丘のお風呂の王様にも行けました。
お風呂の王様の平日会員価格は580円です。さやの湯処は800円ですが、回数券だと700円になります。
200円の差ですが、圧倒的にさやの湯処の方に軍配が上がります。
お風呂の王様は狭い場所に頑張って配置しました、という感じの外湯(露天風呂)ですが、さやの湯処は緑も取り入れられ、開放感の面で大きな違いを感じます。
水風呂も冷たさも、さやの湯処の方が断然冷たく、お風呂を見極める判断基準に水風呂の水温は重要です。さらにさやの湯処は備長炭を贅沢に使っています。
唯一お風呂の王様でいい所は、超微炭酸泉があるというところですかね。
どちらにしても、日常的なメンテナンスのかけ方など、200円以上の差があります。
お勧めは絶対にさやの湯処です。それでも、風呂上りはさっぱりして、体も良い感じになって満足しました。
