明日から大学で、来年度の教育実習を行う学生に事前指導をしてきます。
朝から夕方までびっしり詰まっていますが、保健と体育と両方やるとなると、自分にとっては時間が足りません。
なんとしても学生に少しでも役に立ち、教育実習に対してやる気を出してもらいため頑張ってきます。
この1週間、先週の土曜日は小学生を教え、明日からは大学生なので、すごい年齢幅です。
でも、本当にこういうチャンスを与えてもらい感謝です。自分が教員である以上、常により良いものを生徒へ示していくために、日々勉強そして研究をしなければなりません。今回もうちの生徒のために絶対に役立てることができると思っています。自分が教員として、1つでも多くの引き出しをもっていなければなりません。
このような思いでやっていると、やることが、勉強することが、教材準備することが、際限なく出てきます。
明日も120%以上の準備をしていきますが、本当に学生に出せるのはおそらく80%くらいだと思います。でも人の前に立つ以上、40%以上の余力をもっていなければならないと思っています。
これを忙しいと思うか思わないかは、自分が決めることです。
そしてこうして毎日朝から遅くまで仕事ができるのも家族のおかげです。
この出張が終わって、週末は本当に久しぶりですが、家内サービスができます。日頃、なかなか感謝の思いが伝えられませんので、家内には週末リフレッシュしてもらいたいと思っています。
ところで、昨日の原因不明の腹痛は今朝には治まり、頭痛も消えました。
実は、最近、家族で同じような症状が流行っていたので、自分も移ってしまったのだと思います。しかし、なんだったんでしょうか?
そして、今朝は小雨がギリギリの中、Mさんに練習してもらいました。
久しぶりにテニスをした感じでしたが、フットワークとしっかりとスイートスポットに当てよう最後まで小刻みフットワークも意識しました。
サービスでは、擦りあげる意識をなくし、単純に、後ろから前にボールをしっかり飛ばそうという気持ちでやりました。この意識がなかなか良い感じです。セカンドサービスでも使えますが、より振り切ることでボールを飛ばしながらも回転がかかることで落としていく意識を強めます。
実はこの意識、ストロークでも使えています。厚くあてつつ、振り切ることで最後にコート内に落とす感じです。
明日、明後日とテニスはできませんが、向こうの宿舎でチューブトレーニングと体幹はしっかりやろうと思います。